-
文化人
佐々木慶太氏の金浦神楽への想い
今回は金浦神楽をされている佐々木慶太さんにインタビューしました。若くして文化を継承している想いや、継承に至るまでの背景についてお話を伺いました。 Q:ご経歴と現在の活動を教えてください。 元々、金浦神楽を知ったきっかけは […] -
文化人
文化人になるまで。齋藤雅昭氏のターニングポイント Vol.1
今回は、500年以上酒造りを続け、東北で最も歴史がある酒蔵の『飛良泉(ひらいずみ)』の齋藤雅昭さんにインタビューしました。 長い歴史がある飛良泉への想いや、なぜ家業(酒蔵の飛良泉)を継承しようと思ったのか、齋藤雅昭さんの […] -
文化人
齋藤朝次郎氏の横岡日立舞番楽への想い
今回は、鳥海山日立舞 横岡番楽保存会の会長をされている齋藤朝次郎(ともじろう)さん(写真:中央)にインタビューしました。 鳥海山日立舞という文化を継承する想いや背景まで聞かせていただきました。 Q:経歴と現在どんな活動を […] -
文化人
我妻颯氏の釜ヶ台番楽への想い Vol.1
今回は金浦地域から釜ヶ台番楽を継承し、釜ヶ台番楽保存会で活躍されている我妻颯(あづまそう)さんにインタビューをしました。釜ヶ台番楽についてや、若くしてどんな想いで文化を守られているのか伺います。 Q:ご経歴と現在どんな活 […] -
文化人
齋藤一樹氏が象潟郷土資料館で守る文化とは。
今回は、象潟郷土資料館で文化財を担当され、大学院生でもある齋藤一樹さんにインタビューしました。 にかほ市の豊かな自然や歴史、文化を物語る貴重な文化財。その貴重な文化財を護るためにどんな活動をされているか伺います。 Q:ご […] -
文化人
佐藤渓輔氏の釜ヶ台番楽への想い
今回は、釜ヶ台番楽を継承し活動されている佐藤渓輔さんにインタビューしました。 なぜ継承することになったのか、現在の活動や釜ヶ台番楽への想いなどを伺いました。 Q:ご経歴と現在の活動を教えてください。 高校を卒業してから、 […] -
文化人
文化人になるまで。齋藤みどり氏のターニングポイント Vol.1
今回は、あきた民話の会の副会長をされ、昔語りの活動をされている齋藤みどりさんにインタビューしました。 昔語りの活動や、文化に触れるターニングポイントをお伺いします。 Q:齋藤さんのご経歴を教えてください。 あきた民話の会 […]